第6回
ジャパン・ツーリズム・アワード各賞決定
奄美イノベーション株式会社が国土交通大臣賞を受賞
公益社団法人日本観光振興協会、一般社団法人日本旅行業協会(JATA)、日本政府観光局(JNTO)は、「第6回ジャパン・ツーリズム・アワード」(審査委員長:本保芳明 国連世界観光機関(UNWTO)駐日事務所代表)の各賞を決定しました。
最優秀賞である【国土交通大臣賞】には、奄美イノベーション株式会社の取組「集落文化×「伝泊+まーぐん広場」が創る「日常の観光化」を国内外へ展開」が受賞。
【観光庁長官賞】には、一般社団法人大雪カムイミンタラDMOと、JTB九州&離島アイランドホッピングプロジェクト及び株式会社ミキ・ツーリストの三団体が受賞しました。
海外からの応募取組に授与される【エクセレントパートナー賞】はカタルーニャ観光局が受賞しました。また、【学生が選ぶジャパン・ツーリズム・アワード】には株式会社おてつたびの取組が選ばれました。
最優秀賞である【国土交通大臣賞】には、奄美イノベーション株式会社の取組「集落文化×「伝泊+まーぐん広場」が創る「日常の観光化」を国内外へ展開」が受賞。
【観光庁長官賞】には、一般社団法人大雪カムイミンタラDMOと、JTB九州&離島アイランドホッピングプロジェクト及び株式会社ミキ・ツーリストの三団体が受賞しました。
海外からの応募取組に授与される【エクセレントパートナー賞】はカタルーニャ観光局が受賞しました。また、【学生が選ぶジャパン・ツーリズム・アワード】には株式会社おてつたびの取組が選ばれました。

応募について
応募領域・部門
ジャパン・ツーリズム・アワードは次の領域・部門で募集を行います。
国内・訪日領域
国内旅行および
訪日外国人旅行の
拡大・活性化への取組
訪日外国人旅行の
拡大・活性化への取組
海外領域
日本国外における旅行
需要の拡大・活性化への取組
(日本からのアウトバウンドも含みます。)
需要の拡大・活性化への取組
(日本からのアウトバウンドも含みます。)
応募締切
応募期間:2020年5月29日(金)23:59厳守
※1 応募データ登録時刻によります。
※2 締切間際の応募は、通信状態等により締切に間に合わない場合がありますのでご注意ください。
※3 必要に応じ、応募内容について問い合わせる場合がありますので、担当者の連絡先について、記入漏れのないようご注意ください。
※2 締切間際の応募は、通信状態等により締切に間に合わない場合がありますのでご注意ください。
※3 必要に応じ、応募内容について問い合わせる場合がありますので、担当者の連絡先について、記入漏れのないようご注意ください。
応募方法
応募フォームに従って必要事項を入力の上、ご応募ください。画像等の添付につきましても、応募フォームよりアップロードできます。
応募は終了いたしました。
応募は終了いたしました。
審査について
審査方法
応募資料をもとに観光を始めとする各界の有識者で構成する審査委員会(審査委員長:本保芳明国連世界観光機関(UNWTO)駐日事務所代表)にて各賞を決定し、表彰します。
審査基準
審査を行う上での選定ポイントは次の4ポイントです。
斬新性・革新性 |
♦取組自体がイノベーションを促進しているか? ♦新しいビジネスモデルとして新たな市場を開拓しているか? |
事業性 |
♦収益・財源確保が見込まれ、今後も安定的に取組を実施できるか? ♦利用者の満足度が高い等、市場に受け入れられリピーターなどが獲得出来ているか? *最長で直近5年間の取扱人数、来訪者数、取扱件数、実施回数、観光消費額・経済効果を記入ください |
発展性 |
♦取組がモデルとして、他の地域へのヒントとなり横展開が可能であるか? ♦交流拡大など、取組自体の発展が期待でき、さらなる進展を実現できるか? |
社会性 |
♦地域社会との共生を図り、地域魅力の向上など地域に恩恵があるか? ♦歴史・文化遺産の保全、人材育成、ユニバーサルデザイン、ダイバーシティ、リスクマネジメントなど持続可能な社会の実現に貢献しているか? |
各賞(予定)
国土交通大臣賞 | 1本 表彰状と副賞が授与されます |
観光庁長官賞 | 3本 表彰状と副賞が授与されます |
エクセレントパートナー賞 | 1本 表彰状が授与されます |
学生が選ぶジャパン・ツーリズム・アワード |
1本 表彰状が授与されます デジタル・テクノロジーを活用して観光振興を進めている取組を表彰します |
DMO 推進賞 |
1〜2本 表彰状が授与されます 地域の観光振興を推進するDMOの優れた取組を表彰します |
デジタル活用賞 |
1〜2本 表彰状が授与されます デジタル・テクノロジーを活用して観光振興を進めている取組を表彰します |
プロモーション賞 |
1〜2本 表彰状が授与されます 効果的なプロモーションを行ったメディア取組を表彰します |
エンターテインメント推進賞 |
1~3本 表彰状が授与されます エンターテインメントを活用して観光振興を進めている取組を表彰します |
UNWTO 倫理賞 |
1〜2本 表彰状が授与されます 観光を通じて地域社会の課題解決・価値向上を進めている優れた取組を表彰します |
リスクマネジメント賞 |
1〜2本 表彰状が授与されます 観光危機管理に関して効果的なマネジメントを行っている取組を表彰します |
スタートアップ賞 |
1〜2本 表彰状が授与されます 取組期間が3年未満の革新的な取組を表彰します |
入賞 | 15~20本程度 表彰状が授与されます |
第5回ジャパン・ツーリズム・アワード2019 受賞結果
ジャパン・ツーリズム・アワード募集事務局
(受付時間:平日 10:00〜18:00)
(受付時間:平日 10:00〜18:00)