JCBは、日本で生まれた、ただひとつの国際カードブランドとして、「おもてなしの心」と「きめ細かな心づかい」で、出発前から帰国まで、みなさまの大切な旅行をサポートします。
協賛
ツーリズムEXPOジャパン2023をご支援いただく協賛社を紹介します。
オフィシャルスポンサー

ディスティネーションパートナー

インド政府観光省
ゴールドスポンサー

関西エアポート株式会社
~Shaping a New Journey~
関西エアポートグループは、オリックス株式会社とVINCI Airports(ヴァンシ・エアポート)を中核とするコンソーシアムにより設立され、2016年4月より関西国際空港(KIX)、大阪国際空港(ITAMI)の、また2018年4月より神戸空港(KOBE)の運営会社として事業を開始し、関西3空港の一体運営を行っています。
安全・安心を最優先に、関西3空港の利便性・サービス向上に努め、地域に貢献してまいります。そして空港も旅の一部と考え、新しい旅と体験のゲートウェイとして、空港体験をイノベーションし続けます。

サウジアラビア政府観光局
2019年から観光E-VISAが解禁になり、海外からの観光客の受け入れが始まりました。アルウラのマダインサーレハ(ナバテア文明)や古代文明の岩絵など、6つの世界遺産から、世界最大のオアシスや3,000m級の山々、まで、歴史、文化、自然のどれをとっても多様性のある国です。日本のアニメ好きなサウジアラビア人はとても親日。デーツ(棗椰子の実)とサウジコーヒーのおもてなしを体験に、是非サウジアラビア・ブースへお越しください。
シルバースポンサー

西日本旅客鉄道株式会社
JR西日本は地域とのつながりを「進化させる」ことでこれまで以上のサービスを提供していくことに挑戦していきます。デジタルで多様なサービスを生み出し、「日常・非日常」の双方でお客様に合った体験価値を提供します。せとうちの多島美、北陸の伝統・文化、関西の歴史やグルメ、魅力ある素材にあふれており、2024年3月北陸新幹線敦賀延伸、2025年大阪万博開催など、盛り上がりを見せる西日本エリアへぜひ列車でお越しください。

阪急阪神ホールディングス株式会社
鉄道事業をベースに住宅・商業施設等の開発から阪神タイガースや宝塚歌劇など魅力溢れるエンタテインメントの提供に至るまで、多岐にわたる分野において、それまでになかったサービスを次々と提供することにより、沿線をはじめ良質な「まちづくり」に貢献するとともに、社会に新風を吹き込むことで、私たちは、これからも、暮らしを支える「安心や快適」、暮らしを彩る「夢や感動」を絶えずお客様にお届けしていきます。

近鉄グループホールディングス株式会社
近鉄グループは、『「いつも」を支え、「いつも以上」を創ります。』をテーマに、運輸、不動産、流通、ホテル・レジャーなど、暮らしに関わる多様な事業を展開しています。
鉄道沿線に奈良や伊勢志摩など自然豊かな観光地を有するほか、「あべのハルカス」や「てんしば」、「海遊館」、「NIFREL(ニフレル)」など様々なレジャー施設を運営し、人々に非日常の喜びと感動、楽しさを届ける”今までにないエンターテインメント”を追求しています。

ハワイ州観光局
アロハ!
太平洋の真ん中に位置するハワイ諸島は、1年を通じて過ごしやすい気候で世界でも有数のリゾート地として知られています。青い海、緑豊かな渓谷、今も活動を続ける火山など色とりどりの豊かな自然、そして現代まで継承され続けてきた伝統文化が根付いています。ハワイの美しい自然や伝統文化を通して人生を豊かにする旅に出かけませんか。

日本航空株式会社・ワンワールド
「明日の空へ、日本の翼」
JALグループは、多くの人やさまざま物が自由に行き交う、心はずむ社会・未来を実現し、世界で一番選ばれ、愛されるエアライングループを目指します。

全日本空輸株式会社
今年は4年ぶりの大阪開催!「ANAと一緒に、ワクワクで満ち溢れる旅へ」をテーマに、ツーリズムEXPOジャパン2023へ出展いたします!ANAでの新しい体験・ワクワクで満ち溢れる旅のきっかけをANAブースで見つけてみてはいかがでしょうか♪魅力あるコンテンツを取り揃えてお待ちしております!

日本空港ビルデング株式会社
東京、そして日本の空の玄関口である羽田空港。
私たちは羽田空港国内線ターミナルを建設、管理・運営しており、本年7月に創立70周年を迎えました。
羽田空港でのご滞在が皆さまの旅の素敵な思い出となるよう、飲食店やお土産店などの施設面の拡充はもちろんのこと、スタッフ一同心のこもったおもてなしをご提供いたします。

東京国際空港ターミナル株式会社
羽田空港国際線ターミナルは、世界と国内各地を「より速く便利に、より安全に、より優しく結ぶ、快適都市空港」をモットーに、首都圏の空の玄関口としてより便利に進化し続けています。
これまでの第3ターミナル(旧国際線ターミナル)に加え、第2ターミナルにも国際線施設がオープンいたしました。
つねに心のこもったサービスと先進の施設を提供し続け、世界に誇れる魅力ある空港として、日本を訪れる皆さまをお出迎えいたします。

株式会社 ブリッジマルチリンガルソリューション
BRIDGE MULTILINGUAL SOLUTIONSは、ヒトの感性とAIの技術を掛け合わせ、新たなソリューションとしての通訳・翻訳サービスを提供しています。
マルチリンガルのオペレータが提供するオンライン多言語コンタクトセンター、このノウハウをもとに磨き上げた独自のAI翻訳エンジンを用いた自動通訳・翻訳サービス、語学研修などは、観光からビジネス、医療、法律など多業種にわたりご利用いただいています。
ブロンズスポンサー

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
圧倒的な超刺激と超興奮で、だれもが超元気に!
ハリウッドの大作映画から、日本が誇るアニメやゲームまで、
世界のトップブランドをテーマにした刺激的なエンターテイメントが一堂に。
世界最高の超興奮&超感動でココロを解き放ち、大人も子どもも超元気になろう!


賛助協賛

東日本旅客鉄道株式会社
「JR東日本グループだからこそできる『地方創生』」 を推進していきます。
鉄道を中心としたモビリティや観光の分野での地方創生に加え、生活サービスやIT・Suicaサービスなど幅広い分野で、地域の魅力向上及び活性化をめざしていきます。 そのために、地域の魅力ある素材を発掘していくほか、当社グループならではのリアルな強みとデジタルの融合によって、暮らしや働き方の変化に合わせて、お客さま一人ひとりに焦点を当てた価値の提供を行っていきます。

東海旅客鉄道株式会社
JR東海では、地域やターゲットごとに様々なキャンペーンを展開し、観光需要の喚起に取り組んでいます。
「時間」「場所」の分散や「旅先での移動手段」をずらすことで、新しい旅の楽しさを発見できる旅、「ずらし旅」キャンペーンや、お客様がこれまでにない新しい楽しみ方で「推し」に会いに行ける「推し旅」キャンペーンも展開中です!

北海道旅客鉄道株式会社
JR北海道では、1988年に青函トンネルが開業してから今年で35周年を迎えます。
「北海道新幹線」、「くしろ湿原ノロッコ号」、「富良野美瑛ノロッコ号」、冬季に運行する「SL冬の湿原号」、「流氷物語号」など車窓から魅力的な風景を楽しめる列車があります。北海道ならではの列車をご紹介する北海道ブースでお待ちしております。

四国旅客鉄道株式会社
四国には、美しい景色や美味しい食事、人々の温かさにふれることのできる「伊予灘ものがたり」、「四国まんなか千年ものがたり」、「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」などの観光列車や、親子でお楽しみいただける「アンパンマン列車」など魅力が沢山!ここにしかない四国の鉄道旅をお楽しみください。
