03-5510-2004
今年本土復帰50周年を迎える沖縄県は、従来の観光に加え、スポーツやサステナビリティをコンセプトとした旅のスタイルを提案していきます。ブースでは、沖縄県のゆるキャラが皆様をお出迎えし、琉球舞踊で用いる楽器の演奏や貝殻細工などをブース内で体験していただけます。
https://www2.t-expo.jp/exhibitors/view/ja/43988/BtoC
国産ジーンズ発祥の地であり、繊維産業やモノづくりが盛んな町、倉敷。ブースでは、モノづくりの街・倉敷で生まれたマスキングテープを使用した缶バッジの制作や、倉敷市の特産品である畳縁(たたみべり)でヘアゴムやブローチの作成をお楽しみいただけます。ワークショップを通じてモノづくりの楽しさをご体験ください。
https://www2.t-expo.jp/exhibitors/view/ja/44027/BtoC
SDGs・サステナブルの観点からも関心が寄せられている農山漁村滞在型旅行の「農泊」。ブースでは、UNWTO(国際世界観光機構)ベスト・ツーリズム・ビレッジ2021に選出された、京都府南丹市美山町など、日本各地の農泊地域とブースをライブでつなぎプレゼンテーションステージを実施します。また最終日の25日(日)には、眞鍋かをりさんをお招きしてスぺシャルトークショーが実施されます。
https://www2.t-expo.jp/exhibitors/view/ja/43802/BtoC
ツーリズムEXPOジャパンに初出展となるサウジアラビア。2019年にビザが解禁となり、海外からの観光客の受入れが始まるなど新しいサービスや規制緩和が進んでいます。ブースでは、クロマキー撮影のフォトブースをご用意し、お好みのサウジアラビアの壮大な風景を背景に写真撮影をしていただけます。
https://www2.t-expo.jp/exhibitors/view/ja/44231/BtoC